1年生保護者の給食試食会の日に合わせて、学校では、こんなことが行われていました。
街頭指導講習会。交通指導隊の方々をお招きして、街頭指導の際の心得や旗の振り方を教えていただきました。(柳生小学校PTA会長もいます。どれだかわかりますか?)
そしてお次はプール開放説明会。夏休み中のプール当番を行う際の監視員の動き、注意点などを、PTA本部から、参加者のみなさまに、お伝えしました。プールサイドにて実際にやってみました。
街頭指導もプール当番も、子どもたちの安全を願い行う活動です。命を脅かすような何かがあってはいけません。
今回講習会に参加された方々も、今回は参加されなかった方々も、当番にあたる時は、気をひきしめていきましょう(またもや自分に言い聞かせている💦)。
そして🎵
夕方には、修学旅行に行っていた6年生が無事帰ってきました🎵何ごともなく無事帰ってくると、ホッとしますね〜。
みなさま、お疲れ様でした‼️
投稿者: 書記 今野
【関連する記事】